• Top
  • 無料メルマガごあんない
  • メルマガバックナンバー
  • メルマガ購読登録(終了)
  • お問い合わせ
  • 認知リハ関連の過去NEWS一覧


    ・特集認知症予防と治療の進歩 非薬物療法(総合リハビリテーション 44巻 1号)16.1.25

    ・机上での神経心理学的検査とCatherine Bergego Scaleによる行動評価で半側空間無視の乖離がみられた右半球損傷患者の検討(作業療法ジャーナル 50巻 1号)15.12.27

    ・異書体性失書を呈した1症例の平仮名と片仮名の書取成績の差異(言語聴覚研究 12巻 4号)15.12.27
           
    ・左視床と失語(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 12号)15.11.30
           
     ・記憶の神経解剖学的ネットワークと健忘—視床からの視点(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 12号)15.11.30

    ・視床と注意(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 12号)15.11.30

    ・記憶障害(総合リハビリテーション 43巻 11号)15.11.18

    ・注意障害(総合リハビリテーション 43巻 11号)15.11.18

    ・遂行機能障害(総合リハビリテーション 43巻 11号)15.11.18

    ・社会的行動障害(総合リハビリテーション 43巻 11号)15.11.18

    ・音楽嗜好症(musicophilia)を呈した右側優位側頭葉萎縮の1例(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 11号)15.11.18

    ・認知症者・高次脳機能障害者の自動車運転について(地域リハビリテーション 10巻 10号)15.10.26

    ・不眠と夜間の行動障害をどう治療する?(日経メディカル)1510.15

    ・認知症向けセラピーロボット「パロ」が「2015 Patient’s Trophy」賞(認知症最新ニュース)1510.15

    ・音韻処理過程の2段階仮説に関する一考察—伝導失語例における音韻性錯語の分析から (言語聴覚研究 12巻 3号)15.10.01

    ・レビー小体型認知症と誤診していませんか(日経メディカル)15.08.19
     
    ・日本版WISC-IVを用いた脳外傷児22例の高次脳機能障害の検討(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 8号)15.08.05

    ・高次脳機能障害者の就労と神経心理学的検査成績との関係(総合リハビリテーション 43巻 7号)15.06.24

    ・増刊号 認知症と作業療法(作業療法ジャーナル 49巻 7号)15.06.24

    ・ウェルニッケ失語からの回復経過において音韻性失名詞の臨床像を呈した1例(言語聴覚研究 12巻 2号)15.06.24

    ・<特集高齢者救急の落とし穴─紹介する時,される時>様子がおかしい,せん妄,意識障害—認知症と鑑別し,原因病態の診断・治療を(総合診療 25巻 6号)15.06.08

    ・連載 覗いてみたい!? 先輩OTの頭の中 【最終回】高次脳機能障がい者の自動車運転にかかわる中で—対象者の発言に耳を傾けながらみえてきたもの(作業療法ジャーナル 49巻 6号)15.05.28

    ・レクリエ2015−7・8月 制作・運動・ゲーム・介護の現場で役立ちます!「認知症の人と楽しめるゲームレク特集」 (別冊家庭画報)15.05.27

    ・『いきいき脳進化ドリル』シリーズ第3弾 2冊同時に新発売!(PRtimes)15.05.22

    ・認知症を知る(6)適切な治療のために 倉敷平成病院認知症疾患医療センター長・神経内科部長 涌谷陽介(山陽新聞岡山医療ガイド)15.05.19

    ・半側空間無視における症状と改善の特徴(総合リハビリテーション 43巻 5号)15.05.16

    ・記憶の脳回路痕跡(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 5号)15.05.14

    ・高齢者てんかんと認知症の関連(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 5号)15.05.14

    ・せん妄患者にもユマニチュードを(日経メディカル)15.05.12

    ・若年性認知症の人に対する訪問作業療法の実践—作業との結びつきを通したBPSDの軽減(作業療法ジャーナル 49巻 5号)15.05.06

    ・覗いてみたい!? 先輩OTの頭の中・第2回 高次脳機能障がい者の自動車運転にかかわる中で-対象者の発言に耳を傾けながらみえてきたもの(作業療法ジャーナル 49巻 5号)15.05.06

    ・認知機能に障害のある人とのコミュニケーション(作業療法ジャーナル 49巻 5号)15.05.06 ・認知症を知る(5)早期対応のために 倉敷平成病院認知症疾患医療センター長・神経内科部長 涌谷陽介(山陽新聞岡山医療ガイド)15.05.06

    ・「特発性正常圧水頭症」治療法の効果立証・東北大(川北新報)15.05.04

    ・知っておきたい認知症の周辺症状―事例から対策を考える(7)(日経メディカル)15.05.02

    ・薬の過剰投与で認知症リスクが高まる!?「飲み合わせ」と「量」の安全性とは? (Mocosuku) 15.05.01

    ・有酸素運動で高齢者の記憶力改善 予防に効果 (産経デジタル) 15.05.01

    ・記憶を正しく思い出すための仕組みを解明、記憶障害などの研究進展に期待−東大(QLife Pro) 15.04.30

    ・アルツハイマー発症リスク下げる「MIND食」 部分実践でも効果(ウォール・ストリート・ジャーナル)15.04.27

    ・その疾患啓発は正しい「啓発」か「喧伝」か (日経メディカル)15.04.26

    ・見逃されやすい脳卒中後のうつ(日経メディカル)15.04.23

    ・のんびりパソコンで遊ぶだけで、脳の老化予防に有効なの?(Mocosuku Woman)15.04.22

    ・知っておきたい認知症の周辺症状 事例(6)4カ月前から食事をほとんどしない79歳女性(日経メディカル)15.04.22

    ・認知症を知る(4)さまざまな要因 倉敷平成病院認知症疾患医療センター長・神経内科部長 涌谷陽介(山陽新聞岡山医療ガイド)15.04.21

    ・「ロイシン」飲料で介護予防 高齢者の筋力保つ“効能”で注目集める(産経ニュース)15.04.20

    ・認知症の3タイプを積極的に鑑別するのは24.5%(日経メディカル)15.04.19

    ・脳の反復学習の仕組み、解明 同じ神経細胞使用、大阪大(47NEWS)15.04.19
    ・体内時計の乱れは、やがて認知症を招く(SBクリエイティブOnline)15.04.17

    ・認知症リスク低下の効果も "歩幅80センチ"で人生が変わる(日刊ゲンダイ)15.04.17

    ・キーワードは帰巣本能。認知症など徘徊の原因解明へ一歩(Mocosuku Woman)15.04.13

    ・お絵描きや工作、PC利用は認知症防止に効果あり? 米研究(ITmedia ニュース)15.04.13

    ・古い記憶を人為的に操作し、新しい記憶を生み出すことに成功 (Mocosuku Woman)15.04.13

    ・認知症を知る(3)レビー小体型認知症 倉敷平成病院認知症疾患医療センター長・神経内科部長 涌谷陽介(山陽新聞岡山医療ガイド)15.04.13

    ・認知症を知る(2) 記憶の不自由さ 倉敷平成病院認知症疾患医療センター長・神経内科部長 涌谷陽介(山陽新聞岡山医療ガイド)15.04.13

    ・認知症を知る(1) 認知症とは 倉敷平成病院認知症疾患医療センター長・神経内科部長 涌谷陽介(山陽新聞岡山医療ガイド)15.04.13

    ・びまん性白質病変の精神症状 アルツハイマー病と皮質下虚血性病変との関連を中心に(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 4号)15.04.13

    ・レヴィ小体型認知症ー鑑別診断を中心に(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 4号)15.04.13

    ・皮質下性認知症の現代的捉え方—遺伝性脳小血管病からの解析(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 4号)15.04.13

    ・皮質性認知症の現代的捉え方(BRAIN and NERVE−神経研究の進歩 67巻 4号)15.04.13

    ・失語症に対する言語聴覚療法—長期的言語治療の重要性(言語聴覚研究 12巻 1号)15.04.13

    ・覗いてみたい!? 先輩OTの頭の中・第1回 高次脳機能障がい者の自動車運転にかかわる中で—対象者の発言に耳を傾けながらみえてきたもの(作業療法ジャーナル 49巻 4号)15.04.13

    ・講座認知症Update・3 認知神経科学的根拠に基づくアプローチ(理学療法ジャーナル 49巻 4号)15.04.13

    ・コメディカルのための邪道な脳画像診断養成講座・第4回 認知症の白と黒ッ!(゜Д゜)(地域リハビリテーション 10巻 4号)15.04.13

    ・実践講座経頭蓋直流電気刺激の臨床・失語症(総合リハビリテーション43巻 4号)15.04.13

    ・せん妄ケアに苦しむ大学病院へのユマニチュードの導入(病院 74巻 4号)15.04.13

     

     

     

    ページトップへ